• ホーム
  • サイトマップ
  • マイホーム計画
  • 管理人プロフィール

注文住宅で実現

アラフォーパパの心地よい住処

  • ホーム
  • サイトマップ
  • マイホーム計画
  • 管理人プロフィール

マイホーム計画 全般

家づくりの「総費用」ってどんなものがある?の疑問解消!

2022/5/11    マイホーム計画, 坪単価, 注文住宅相談

家づくりでは複数の住宅会社から見積もりをとって比較することになりますが、実はどの会社によって見積もりの項細目がバラバラなのでパッとみただけでは比較ができません。今回は家づくりで一般的にどんな費用がかかってくるのかを解説します。

インテリア・設備

注文住宅の新築で目立たない位置にテレビアンテナを設置できた理由

2022/7/8    LinkGates, 情報分電盤, 注文住宅, 間取り

テレビアンテナというと魚の骨のような形をイメージするかと思います。今回はその屋根の上で存在感を放っているテレビアンテナを目立たない場所に設置できた方法についてご紹介いたします。

注文住宅の施主支給の実例紹介

インテリア・設備

注文住宅の施主支給の実例紹介!施主支給のメリット・デメリットを詳しく解説します。

2022/7/11    タウンライフ, ミサワホーム, 後悔ポイント, 施主支給, 注文住宅

施主支給とは住宅設備機器などを施主が手配し、取り付けだけを施工業者にお願いすることです。今回は施主支給のおすすめアイテムや施主支給のメリット・デメリットについて我が家の実例付きで解説していきます。是非最後まで読んでみてください。

全般

【家づくり】マイホームで後悔しない土地探しの方法

2022/7/8    タウンライフ, 住まいの窓口, 土地探し, 後悔ポイント

土地選びは家づくりの中でも最も重要な工程の1つです。それ以降の間取り設計時、建築途中、住んでからなどで後悔しない為の土地探しのポイントを詳しくご紹介いたします。読んですぐに活用できる内容になっていますので是非参考にしてみてください。

間取り

注文住宅の階段選びで後悔しない為の設計ポイント

2022/6/9    タウンライフ, ミサワホーム, 後悔ポイント, 注文住宅, 間取り, 階段

注文住宅では間取りを自由に決められる分、どこにどのような階段を配置するかによって家の雰囲気や生活動線が大きく変わります。今回はそんな階段の種類やメリット・デメリットを紹介いたします。階段について知ることで後悔ポイントの無い間取り作りの参考になれば幸いです。

間取り

キッチンの回遊動線って本当に必要?メリット・デメリット徹底比較!ポイントは「あの人」!

2022/6/10    キッチン, タウンライフ, ミサワホーム, 動線, 注文住宅, 間取り

キッチンや洗濯などの家事スペースを中心にした「回遊動線」のある間取りがとても人気です。今回は回遊動線のメリット、デメリットについてご紹介いたします。間取りで失敗したくない!という方はぜひ参考にしてください。

間取り

子ども部屋は4.5畳で十分!間取りのこだわりポイント

2022/7/8    タウンライフ, ミサワホーム, 住まいの窓口, 子ども部屋, 間取り

間取りを決める際に、将来の家族構成を考えて子ども部屋をどうするべきか、どういうプランにしたら快適に過ごせるのか…とても悩むかと思います。今回は子ども部屋の間取りや広さを決める時のポイントについて紹介致します。

メンテナンス・掃除

新築1年目で棲みついた鳩を撃退した方法を詳しくご紹介

2022/4/22    お掃除, シャッター, ミサワホーム, 後悔ポイント, 雨戸, 鳩対策

今回は2階の窓のシャッターボックスに棲みついた鳩をどうやって対処したのかをご紹介いたします。鳩でお悩みの方だけでなく、マイホーム計画中の方も近々他人事ではなくなる可能性もありますので、是非最後までご覧いただければ幸いです。

インテリア・設備 間取り

家づくりで大失敗!床下点検口の後悔ポイントと床下収納庫の活用方法を解説

2022/7/8    ミサワホーム, 住まいの窓口, 床下収納庫, 床下点検口, 後悔ポイント, 注文住宅, 注文住宅相談, 間取り

今回は我が家で大失敗した床下点検口の失敗ポイントや床下点検口を利用した床下収納庫の活用方法について紹介します。これを読めば床下収納についての失敗を未然に防止できます!また収納の活用に悩んでいらっしゃる方も是非ご覧ください!

メンテナンス・掃除

誰でも簡単!浴室の中折れ戸のお掃除方法の楽々ポイントを解説

2022/7/8    お掃除, 中折れ戸, 浴室

日本の浴室で一番採用されているタイプの扉といえば「中折れ戸」です。「中折れ戸」を採用する際にあたっての懸念点として「掃除がしにくいこと」が挙げられるかと思います。中折れ戸の掃除がとても簡単になるポイントをご紹介いたします。

« Prev 1 2 3 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE
  • URLコピー

アラフォーパパ

ミサワホームで念願のマイホームを手に入れたアラフォーパパ(2児)です。マイホーム計画中に独学で勉強したことや住んでみて気づいた事をベースに暮らし・子育てに関わる情報を発信しています。

詳しくはコチラ

おすすめ

タグ

LinkGates (1) MSエントリー (3) NHK受信料 (1) お掃除 (5) すべり出し窓 (1) キッチン (2) シャッター (2) タウンライフ (9) タッチレス水栓 (1) テレビアンテナ (1) ハンズフリー水栓 (1) マイホーム計画 (2) ミサワホーム (13) 中折れ戸 (1) 住まいの窓口 (6) 住宅展示場 (1) 住宅相談窓口 (1) 動線 (1) 土地探し (1) 坪単価 (1) 太陽光パネル (1) 子ども部屋 (1) 家づくり (1) 床下収納庫 (1) 床下点検口 (1) 引越し (2) 引越し侍 (1) 後悔ポイント (17) 情報分電盤 (1) 担当営業 (1) 換気 (3) 施主支給 (1) 注文住宅 (11) 注文住宅相談 (6) 浴室 (2) 窓 (1) 第一種換気システム (2) 自動水栓 (2) 見積 (1) 間取り (12) 階段 (1) 雨戸 (2) 電動シャッター (2) 電気錠 (3) 鳩対策 (1)

最新記事

マイホーム計画 全般

【注文住宅】我が家の「家づくりの流れ」を解説

2022/7/26

マイホーム計画 メンテナンス・掃除 間取り

【注文住宅】後悔しない「理想の天井高」とは?高天井と低天井のメリット・デメリットを一挙解説

2022/7/8

メンテナンス・掃除

網戸の動きが悪い方必見!網戸の戸車は自分で交換可能です!

2022/7/11

マイホーム計画 外構 未分類 間取り

家づくりの意外な後悔ポイント!?排水桝の位置にご注意下さい!

2022/7/5

マイホーム計画 全般

アフターコロナの家づくり新定番!タウンライフ注文住宅相談センターを活用するメリットを解説

2022/6/9

  • プライバシーポリシー
  • コンタクトフォーム

注文住宅で実現

アラフォーパパの心地よい住処

© 2023 アラフォーパパの心地よい住処